サービス|「有限会社 幾久清」
有限会社 幾久清
有限会社 幾久清
新宿区早稲田鶴巻町521
TEL:03-3202-0964 / FAX:03-3202-1074
営業時間 10:00~19:00
定休日 月・日
menu
ホーム
サービス
新着情報
会社概要
トップ
サービス
サービス
ご利用料金
◆ 一般しみ抜き
3000円~
衿、袖口汚れや裾汚れなど局部的なしみ抜き
◆ 特殊しみ抜き
4000円~
黄変・ 染料のシミ・色ヤケ・金銀箔補正・カビ等
◆ 生き洗い
6000円~
洗い張りをせずに、同等の作業を仕立て上がりのまま全体をお手入れすることを「生き洗い」と言います。
◆ 丸洗い
6000円~
きもののしみ抜きを専門にしているわれわれ染色補正業者が、ドライクリーニングの技法も取り入れて対応しています。
ドライクリーニングは、油性のしみ抜きには威力を発揮しますが、万能ではありません。汚れのひどいもの以外はできるだけさけたい方法です。
その判断は、すべてのシミに対応できるわれわれ専門業者にお任せください。もちろん着物の風味を損なわない仕上げ直しを致します。
◆ 入れ紋
5000円~
入れ紋手描き紋章上絵工程 石持(こくもち) 白生地を染めるとき、紋の部分に糊を置き、染め上げてから糊を落とすとそこだけが白く残ります。これを石持といいます。
上絵師はその円の大きさを油紙に写し取ります。油紙は薄い美濃紙に荏の油(えのあぶら)を引いて防水したものです。
油紙に紋を描き、小刀で彫って型紙を作る。 石持の上に型紙を貼り、染料を刷毛で刷り込む。 刷り終えたら、型紙をはずし、蘂(しべ)を上絵筆で描き入れる。 道具類
◆ 抜き紋
6000円~
◆ 洗い張り
9000円~
表地、裏地、八掛け(裾回し)などを解き水洗いします。張りを失った生地も湯のしをすることによって、生き返ります。
◆ ガード化工(撥水化工)
6000円~
フッ素樹脂を付着させて、きものを汚れから守ります。水溶性のシミには強い加工です。
成人式の振袖など普段着なれていない方にはお薦めできます。
(クインピア加工・スコッチガード加工を承ります)
◆ 家紋額大
18000円
◆ 家紋額小
13000円
新着情報
2015.11.17
ホームページを公開しました。
一覧を見る
概要
有限会社 幾久清
新宿区早稲田鶴巻町521
TEL:03-3202-0964
FAX:03-3202-1074
営業時間 10:00~19:00
定休日 月・日
ページトップ